過去の情報
2014年12月
12月4日、井出大使、大島書記官はアロイジエ・ステピナッツ小学校を訪問し、「数学の夜」のイベントに参加し、将棋とそろばんを紹介しました。
12月7日、当館有志及びザグレブ大学日本学コース関係者有志は、インターナショナル・ウイメンズ・クラブ・ザグレブ(IWCZ)のバザーに参加しました。
2014年11月
11月5日、井出大使、川畑専門調査員は、国際機関「南東欧兵器管理支援センター(RACVIAC)」主催の南東欧地域の軍備管理のシンポジウムに参加しました。
11月13日、クロアチア日本文化経済協会に対する外務大臣表彰、ナダ・ツァレン同協会初代会長に対する在外公館長表彰を行いました。
11月19日、茂野書記官は、ブロド・ポサヴィナ県ノバ・グラディシュカ市の工業団地訪問し、外国投資受け入れ状況について視察と意見交換をしました。
2014年10月
2014年9月
9月11日、関西学院大学グリークラブ(OBの皆さん)がザグレブ市内で「ウ・ボイ」を合唱し、ザグレブ市民から大喝采を受けました。
9月18~19日、井出大使は、クロアチア退役軍人省の招待でオシエク・バラニャ県及びブコバル・スリイェム県を訪問しました。
2014年8月
2014年7月
2014年6月
6月6日、トンチ・タディッチ ルージェル・ボシュコビッチ研究所研究員(クロアチア・日本文化経済協会副会長)に対する叙勲伝達式が開催されました。
6月9日、井出大使はクロアチア人のビジネス・スクール修士課程(MBA)修了者達の集まりで、日本の経済情勢と日本・クロアチア経済関係についての講演を行いました。
6月28日、井出大使はクロアチアのイスラム指導者の招きにより、洪水で被害を受けたクロアチア東部スラボニア地方のグーニャ町を訪問しました。
2014年5月
2014年4月
2014年3月
3月12日、クロアチア科学・教育・スポーツ省において、日本・クロアチアの共同科学研究プロジェクト「クロアチア土砂・洪水災害軽減プロジェクト」の終了式が行われました。
3月24日、井出大使、四宮参事官はクロアチア・日本文化経済協会イヴァン・スラデ会長、トンチ・タディッチ副会長と懇談しました
3月28日、千代田テクノル社の細田敏和代表取締役会長とボシュコビッチ研究所の放射線学の研究者達が日本大使館を来訪しました。
2014年2月
2014年1月