5月3日~7日,井出大使はフヴァル島スタリグラド市及びスプリット市に出張し,講演,和食紹介などの活動をしました。

 

 

1.  フヴァル島では民間の国際交流組織である「対外友好団体連合」のメンバー(クロアチアの元大使やジャーナリスト達)とザグレブから参加した各国大使達の前で,日本の文化遺産及び日本外務省の外国プレスに対する政策を説明しました。また和食紹介イベントを実施しました(写真1)。

 

【写真1】

 

 

2. スプリット市のバルダサル市長からの招待により「スプリット市の日」の各種行事に参加しました。一連の行事にはヨシポビッチ大統領,閣僚,各国大使らも参加しました。カトリック教の行進とミサにも参加しました(写真2)。

 

【写真2】

 

 

 市長主催のレセプションではフラニ海軍司令官と歓談し,昨年の海上自衛隊練習艦「かしま」のスプリット寄港の際の厚遇に改めて謝意を表明しました(写真3)。

 

【写真3】

 

 

 スプリット大学政治学部の学生約130名に対して,日本の歴史,最近のアジアの経済情勢,日・クロアチア経済関係の展望等について講演をしました。スプリット市内和食レストラン「侍」で和食紹介のデモンストレーションを行いました(写真4)。

 

【写真4】