和田大使によるミラノビッチ大統領への信任状捧呈 お知らせ 閉じる 令和7年春の外国人叙勲(メリタ・ラチュキ氏への旭日双光章受章) 現地採用職員募集のお知らせ(館用車運転手) 現地採用職員募集のお知らせ(政務経済分野) 1月31日、和田大使はルチッチ外務・欧州副大臣と日・クロアチア航空協定の効力発生のための外交上の公文を交換しました。 6月28日及び29日、深澤外務大臣政務官は「ドブロブニク・フォーラム」に出席しました。 2024年度JPO試験の応募受付について 2023年度 国際機関幹部候補職員派遣・国連開発計画(UNDP):募集について(2024年2月4日締切) 令和6年能登半島地震に関する義援金受付のご案内 クロアチア政治・経済の概況(当館作成)(2025年3月) 令和5年秋の外国人叙勲(レオン・ザクライシェック氏への旭日双光章受章) 日・クロアチア外相会談及びワーキング・ランチ(2023年7月21日) 日・クロアチア航空協定の署名(2023年7月21日) 日・クロアチア外相会談(2023年2月24日) クロアチアのシェンゲン協定加盟について(2023年1月1日から)(12月23日付発出済み領事メール) クロアチアにおけるユーロ貨導入(2023年1月1日から)(12月10日付発出済み領事メール) 令和4年秋の外国人叙勲(ジェリコ・ライネル・クロアチア議会副議長の旭日大綬章受章) 令和4年度外務大臣表彰受賞者が決定しました。 日本への入国時の手続に必要な情報をオンラインで提出できるVisit Japan Webサービス 世界各国に留学中の日本人学生の皆さんへ 過去のお知らせはこちら ウクライナ情勢関連情報 閉じる ウクライナ情勢に関する対応(外務省ホームページ) 日本に在留しているウクライナのみなさんへ | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp) 当館の活動 閉じる 令和7年3月22日 第22回日本語スピーチコンテストを開催しました。 令和7年2月20日 令和7年天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。 令和7年1月28日 和田大使はプリモラツ副首相兼財務大臣を表敬しました。 令和7年1月17日 和田大使はプレンコビッチ首相を表敬しました。 令和6年12月2日 和田大使はグルリッチ=ラドマン外務・欧州大臣を表敬しました。和田大使は、ゾラン・ミラノビッチ大統領に信任状を捧呈しました。 令和6年11月27日 和田大使は、ゾラン・ミラノビッチ大統領に信任状を捧呈しました。 過去の情報はこちら 2020年にクロアチアで発生した大地震関連情報 閉じる 日本からのお見舞いメッセージ 当館関連活動 安全・領事情報 閉じる 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について 在留証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について パスポートのオンライン申請の利用案内(国外居住者用) 我が国の外国人の受入れ環境整備に関する取組 日本への入国時の手続に必要な情報をオンラインで提出できるVisit Japan Webサービス 在留届提出のお願い(インターネットからの「在留届」提出も可能です。) 海外滞在者の運転免許証の更新等に係る特例について(警察庁ホームページ) 外務省海外安全ホームページの「クロアチア 安全対策基礎データ」が改訂されました。 教科書無償配布のご案内 プリトヴィッツェ湖群国立公園に関する注意 現地警察に紛失(盗難)届を出した旅券の使用に関する注意 在外選挙(出国時申請) 海外にお住まいの方で、日本の年金制度に加入したことがある方へのご案内 外交策トピックス 閉じる ALPS処理水 G7広島サミット 岸田総理大臣の政策スピーチ (「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」のための新たなプラン) 自由で開かれたインド太平洋 新たな「国家安全保障戦略」の策定について 外交青書 日本の外交施策に関する動画 日本・EU関係 日本・NATO関係 竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供について 駐クロアチア大使 和田 充広 大使からのご挨拶 SNS 閉じる 在クロアチア日本国大使館 公式facebookページ 在クロアチア日本国大使館 公式instagramページ 外務省公式 facebook/x
外務省公式
facebook/x