11月19日、24日、及び、12月9日、当館は、小学校及び高校において日本に関するレクチャーを行いました。
ザグレブ市のブレゾビッツア小学校(11月19日)及びスプリト市のポインシャン小学校(11月24日)においては、6~7年生の生徒を対象に、大島書記官及び講師のサラ・リブレニャク氏より、日本の文化や生活様式について説明を行いました。
オシエク市の第3高校(12月9日)においては、講師のサニャ・ユルコビッチ・シュミット氏より、日本の伝統建築等に代表される伝統的側面と、都市の近代的側面、更に各地の食文化の特徴・多様性などについて紹介し、また大島書記官及びミクリャン職員より、日本の地理や留学生制度について説明をしました。