3月4日、いけばな草月流によるイベントを開催しました。

 日本・クロアチア外交関係25周年事業「日本週間」の一環として、ザグレブ市内のウェスティンホテルで、いけばな草月流師範平石丹珠萠さんらによるレクチャー・デモンストレーション及びワークショップを開催しました。

 

 冒頭、瀧口大使より、いけばなの歴史に触れつつ、草月流は主要流派の1つで、自由な表現で美を創ることに特色がある旨挨拶し、続いて講師みなさんから、いけばなの基礎編と応用編に分けて、それぞれ実演を交えて説明しました。また、その後行われたワークショップでは希望者が、講師の指導を受けながら、自分たちの手で花木を生けました。参加者は、真(しん)・副(そえ)・控(ひかえ)といった基本を学びつつ、また、「投げ入れ」の際の花木の留め方などにも関心を示していました。

 

瀧口大使挨拶

師範平石丹珠萠さんによる実演・説明の様子

 

ワークショップの様子①

ワークショップの様子②