8月2日、瀧口大使は、ロマ人犠牲者追悼式典に参加しました。

 

 第二次世界大戦中、ヤセノバツ強制収容所において、判明しているだけでも1万6千人を超えるロマ人が犠牲となりました。このため、「国際ロマ人虐殺追悼の日」である2日、この強制収容所近くのウシュティツァ村にある追悼の碑の前において、ロマ人犠牲者追悼式典が開催されました。

 主催者のロマ人協会のカイタジ会長は、クロアチア議会のクロアチア・日本友好議連のメンバーでもあり、瀧口大使はこの式典に参加し、ロマ人犠牲者を追悼しました。