日本人ピアニストによるクロアチア・コンサート・ツアー

 クロアチアでピアノを学んだ日本人ピアニストの西井葉子さんが2016年9月~10月にかけて,クロアチア各地でコンサートを行います。クロアチア初の本格的な女流作曲家として知られるドラ・ペヤチェヴィッチの作品とともに,シューマン,リスト,ラフマニノフの作品や日本人作曲家による作品も演奏します。

各コンサートに関するお問合せ→  yoko51415@yahoo.co.jp
西井葉子さんホームページ http://www.amigo.ne.jp/~rn181023/index.html

以下,現時点で確定している情報です。未定部分は確定し次第,更新します。

9月8日(木) コンサート@ロヴィーニ(Rovinj)
           開演:20時30分
           会場:Crkva sv. Franje(聖フランシスコ教会)
           主催:Ljetni festival Rovinj(ロヴィーニ・サマー・フェスティヴァル)

9月14日(水) コンサート@シサク(Sisak)
          開演:19時30分
         会場:Dvorana glazbene škole Fran Lhotka(フラン・ルホトカ音楽学校ホール)
         主催:Lions club Sisak(シサク・ライオンズクラブ)

9月17日(土) コンサート@ヴィンコヴチ(Vinkovci) 
         開演:20時
         会場:Dvorana Ogranka Matice hrvatske (マティツァ・フルバツカ・ヴィンコヴ チ支部ホール)(Juraj Dalmatinca 22, Vinkovci)
         主催:Ogranak Matice hrvatske u Vinkovcima(マティツァ・フルバツカ・ヴィン コヴチ支部)

9月20日(火) コンサート@ツァヴタット(Cavtat)
         開演:20時30分
         会場:Dom kulture Cavtat / Cultural Centre, Cavtat
         主催:the 10th Epidaurus Festival(第10回エピダウルス・フェスティヴァル)
         http://www.epidaurusfestival.com/

9月29日(木) コンサート@ルドブレグ(Ludbreg)
         開演:19時
         会場: バッチャーニ城(Svečana dvorana dvorca Batthyany, Ludbreg)
         主催: Pučko otvoreno učilište D. Novak Ludbreg

10月1日(土) コンサート@ザプレシチ(Zaprešić)
         開演:19時30分
         会場:Mala dvorana, Pučko otvoreno učilište Zaprešić
             Trg žrtava fašizma 11
         主催:Pučko otvoreno učilište Zaprešić

【プログラムA@ロヴィーニ
<シューマン>クライスレリアーナ
<リスト>愛の夢第3番
<シューマン=リスト>献呈
<ドラ・ペヤチェヴィッチ>ばら(『花の一生』作品19-5)
                花吹雪 作品45
<ラフマニノフ>3つのプレリュードOp.23-5, Op.32-5, Op.23-2

 

【プログラムB@その他各地
<ドラ・ペヤチェヴィッチ>
  ばら(『花の一生』Op.19-5)
  花吹雪 Op.45
  ピアノソナタ変イ長調 Op.57(単一楽章)
<尾高尚忠(1911-1951)>子守唄(『日本組曲』より第3番)
<リスト>愛の夢 第3番
<シューマン=リスト>献呈
<ラフマニノフ>3つのプレリュードOp.23-5, Op.32-5, Op.23-2

 

西井 葉子 (Yoko Nishii, Japan
 三重県伊勢市出身。 慶應義塾大学文学部仏文学科卒業後,奨学金を得て,クロアチアのイーノ・ミルコヴィッチ音楽アカデミーに入学し,通常4年間の学士課程を異例の2年間で卒業。 同アカデミー大学院修士課程修了後,同ピアノ科にて,エフゲニー・ザラフィアンツ教授の助手を2年間務める。 2005~2007年文化庁2年派遣芸術家在外研修員として,クロアチア国立ザグレブ音楽アカデミー大学院研究科に留学。 国際コンクール受賞歴多数。 国内外で,数々のリサイタルを開催。 クロアチア音楽,また広く旧ユーゴスラヴィアの作曲家と音楽の研究・普及にも力を注いでいる。 2015年2月クロアチア初の本格的な女流作曲家ドラ・ペヤチェヴィッチのピアノ作品全曲を収めた世界初となるCDをリリースし,同年9月には,クロアチア11ヵ所にてドラ・ペヤチェヴィッチ生誕130年記念コンサートツアーを行う。これまでに,富尾光子,兼重直文,小川京子,小林仁,エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。 現在,愛知県立芸術大学音楽学部にて後進の指導にもあたっている。