3月5日と6日,井出大使はスプリット=ダルマチア県を訪問しました。
1.スプリット大学ではアンジェリノビッチ学長,ソルド副学長と意見交換しました(写真①)。大学側からは日本の大学との交流を活性化したい,また来年3,4月にスプリット大学で日本を紹介するイベントを開催したいとの希望と提案があり,井出大使からは喜んで協力したいと述べました。その後,井出大使は「アジア太平洋の経済発展と日本・クロアチア協力の展望」と題する講義を経済専攻の学生達対象に行いました(写真②)。
2.井出大使はスプリットに根拠を置く新聞社「スロボドゥナ・ダルマチア」編集部を訪問し,ボンコビッチ編集長,グルグレビッチ・マーケティング担当と意見交換しました(写真③)。同紙は第二次世界大戦中に創刊された伝統のある新聞です。グルグレビッチ氏からは最近同社が開発したウェブ・サイト「Croatia Tickets」について紹介がありました。このサイトを通じて,クロアチア国内の各種チケットが予約できるということです。
Croatia Ticketsのサイトはこちら http://www.croatia-tickets.com/
3.井出大使と,同じくスプリット出張中の手塚書記官は,スプリット及びフヴァル島在住の日本人達との情報・意見交換会に出席しました。スプリットには和食レストラン「侍」の経営者,スプリット国民劇場のバレエ・ダンサー,水球チームの選手といった日本人が活躍しています。またフヴァル島でホテルを経営している日本人もいます。当館側からは困ったことがあれば遠慮なく当館に連絡をしてほしいと伝えました。
4.井出大使は,スプリットの退役軍人達が作る組織「退役軍人友の会」のペトリッチ氏らのメンバーと懇談しました(写真④)。同会は,4年前の東日本大震災の際にチャリティー・コンサートを開催し,義捐金を集めてくれました。井出大使からは謝意を伝え,今後文化活動などで協力していくことに合意しました。
この懇談の模様は現地のメディアにより報道されました。
ポータル「ダルマティンスキ」のサイトはこちら