4月11日,プーラ大学に日本関連図書を寄贈しました。

 

 国際交流基金からの寄贈である86冊の日本関連図書をプーラ大学人文学部図書館に寄贈しました。寄贈式には,同学部クララ・ブルシッチ・マティヤシッチ学部長(写真左),日本語教師であるイレーナ・スレダノビッチ准教授(写真右)らが参加しました。また現地のマスコミの取材も受けました。井出大使からは図書を手渡しました。

 同大学では,昨年秋から日本語・日本文化を教えるコースが開設されました。井出大使からは,同コースが今後ますます多くの人々を集めて発展するように,招き猫も贈呈しました。

 井出大使は同大学のアルフィオ・バルビエリ学長を表敬訪問しました。同学長からは,日本との学術・教育交流を強化したいとの希望の表明があり,また日本語・日本文化コースを維持・拡充するために日本の関係機関・企業からの資金面等での支援を仰ぎたいとの要望も受けました。

 井出大使からは日本文化の歴史と現代の状況についての講演を行いました。

 

プーラ大学の日本語・日本文化コースのサイト